
2018年の高槻まつりは8月4日(土)5日(日)です。
過去の高槻まつりの写真 ⇒ 高槻まつりの写真
目次
高槻まつりの場所
高槻まつりは諸事情により毎年開催場所に変更があります。
今年の会場は
- 桃園小学校グランド
- けやき通り
- みずき通り
今年の高槻まつりは何とディズニーパレードがやってきます!⇒中止
先日記事にもしましたが、今年の高槻まつりにはディズニーパレードがやってきます。東京ディズニーリゾートが35周年を記念して全国を巡る東京ディズニーリゾート35周年スペシャルパレードの一環として全国約20都市で実施することになっていて、そのうちのひとつとして高槻市が選ばれたようです。あのディズニーパレードなので当日はすごい人になりそうですが、一生に一回あるかどうかのイベントなので特に小さなお子様がいる家庭は必見です。迷子には気をつけて下さいね。
→地震の影響により急きょ中止が発表されました。毎日新聞記事
高槻まつりのおすすめスポット
高槻まつりの屋台の料金って高いんですよね。かき氷300円、焼きそば500円ナドナド。お祭り料金だから仕方がないんですけど、子どもが多いとお金がかかっちゃうんですよね。
そういう人にオススメなのがメイン会場(桃園小学校グラウンド)の屋台です。
地域の自治会などの屋台があって、そういうところの料金は良心的!子どもを連れて高槻まつりに行く人はメイン会場にGoです。
高槻まつりでの注意点
高槻まつりは駐車場なし、駐輪場は少ない
(駐車場)駐車場はないので、有料駐車場になります。
(駐輪場)桃園小学校周辺に臨時駐輪場を開設していますが少ないのですぐに満車になります。
駐車場や駐輪場情報⇒http://www.takatsuki-matsuri.org/map.html
高槻まつり会場は自転車走行禁止
高槻まつりの会場は人通りが多くなるので自転車走行は禁止になります。
高槻まつりの会場は禁煙です。
高槻まつりの会場周辺は全面禁煙になります。
高槻まつり募金
高槻まつりは地元企業や団体、商店や市民の協賛金と市民ボランティアの協力により運営しているものの、毎年財政難で苦労されているようです。神戸のルミナリエもそうですが、こういうお祭りを維持運営するのも大変なんですね。