吟醸牛タン至高が今だけ半額♪
- 2020/3/8
- ネット通販
スポンサーリンク
一昨日新型コロナウイルスが高槻市で初確認されて、これまで以上に家族で外食をしにくくなったんですけど、焼肉が食べたくて…。ということで、楽天でお肉を探していたら美味しそうな牛タンを発見!
目次
吟醸牛タン至高が半額!
吟醸牛タンはこだわりの製法で熟成された牛タン
吟醸牛タンって…と思って商品ページを見たら、日本酒を仕込むときの製法を似た製法で熟成させた牛タンなんだそうです。
なんだか美味しそうな気がしてきた♪
ってことで、試しに買ってみようと思ったんですけど、なんと3月下旬のお届け…。今食べたいくらいなのに、月末まで待つのはちょっとなぁ、と思って別ページを見ていたら、同じお店の半額セールで1.5kgで5,985円の牛タンがありました。
私が買うかどうか悩んだ牛タン↓↓↓
どうしようかと思いましたが、こちらはタン元がないみたいなので、やっぱり月末まで待つことにしました。
月末が楽しみです。
仙台名物の牛タンは国産ではありません。
ちなみに、よく仙台名物といえば牛タンと言われていますが、仙台名物の牛タンといっても実際は多くのお店で出されている牛タンは国産ではありません(もちろん国産の牛タンを扱っているお店もありますが)。
高槻Plus
え!?
そもそも牛タンは牛一頭から取れる量が少ない希少部位の一つなので、それを100g1,000円未満で買うのは至難の業。
国産牛タンは高いんです。
楽天で国産牛タンと検索しても大体1,000円/100グラム以上です。
JARO(日本広告審査機構)による仙台の牛タンについてのQ&A
多分、いろいろとクレームなどがあったみたいで、JARO(日本広告審査機構)でも仙台の牛タンについてQAがあります。
3月18日に届きました。
至高かどうかわからないけど、ジューシーでした。
家族4人で食べましたがあと半分残ってます。